au PAY(auペイ)込みの流れ
- STEP.1仮申込み申込みには、メールアドレスが必要です。
- STEP.2仮申込み完了メールの確認仮申込み完了後、登録したメールアドレス宛に、仮申込み完了の連絡が来ます。
- STEP.3本申込み用URL・パスワードの確認本申込み用のURLおよびパスワードをメールで案内されます。
受信したメールに記載のURLへアクセスし、パスワードと申請者氏名カナ2文字を入力します。 - STEP.4本申込み~審査開始必要情報を入力の上、本申込みを完了させすと、KDDI株式会社が審査を行います。
- STEP.5利用開始審査完了後、登録のメールアドレス宛に審査結果および利用開始手順の案内が来ます
事前に準備するもの
お店のホームページを持っていない場合
「店舗名」および「取り扱い商材」が確認できる「店舗外観写真」「店舗内観写真」それぞれ1枚ずつ提出が必要です。
支払い先の口座情報について
振込先口座名義と申込み契約名義が一致する金融機関の預貯金口座を準備します。
それ以外の口座では申込みはできません。
個人事業主の場合
個人事業主の場合、上記に加え、下記書類のいずれか1つ必要となります。
- 運転免許証(顔写真あり・公安委員会発行のもの。国際免許証を除く)
- 運転経歴証明証(顔写真あり)
- パスポート(顔写真あり)
- 健康保険被保険者証
- 国民健康保険被保険者証
- 在留カード(顔写真あり)
- 特別永住者証明書(顔写真あり)
- いずれも有効期限内のものに限ります。
- いずれも氏名・住所が確認できる箇所を提出します。
- 本人確認書類の裏面等に氏名・住所等の記載がある場合は、裏面もアップロードします。
- いずれも「代表者」の本人確認書類を提出します。
本人確認書類に記載の氏名・住所と、au PAYに申請する「代表者」の氏名・住所が一致するか照合します。
一致しない場合は、審査不備となり再度の申請が必要となりますので注意しましょう。
メルペイを同時にお申込みされる場合、運転経歴証明書は利用できません。
運転経歴証明書を提出する場合は、申込み完了後、株式会社メルペイより連絡が入ります。
Alipay/WeChat Payを同時に申込みされる場合
Alipay/WeChat Payを同時に申込みされる場合は、上記に加え、下記①~③の書類がすべて必要となります。
法人での申込みの場合
- 通帳(表紙)
- 登記簿謄本(登記事項証明書)
- 店舗内写真(1枚)と店舗外観写真(1枚)
- 口座名義が確認できる面を提出します。(ネット銀行の場合はキャッシュカードの口座番号・名義が確認できる面を提出します。)
- 「企業情報」に入力した口座情報と一致する通帳を提出します。
- 発行から3カ月以内のものに限ります。
- 店舗名と取り扱い商材が確認できる、 1ヶ月以内に撮影された写真を提出します。au PAYで提出済みの場合は不要です。
個人での申込みの場合
- 通帳(表紙)
- 下記いずれか1点
・営業許可書
・国税、地方税の領収書または納税証明書
・個人事業開業届出書(税務署受付印が押印済みのもの) - 店舗内写真(1枚)と店舗外観写真(1枚)
- 口座名義が確認できる面を提出します。(ネット銀行の場合はキャッシュカードの口座番号・名義が確認できる面を提出します。)
- 「企業情報」に入力した口座情報と一致する通帳を提出します。
- 営業許可証は有効期限内のもの、公的書類は発行から3カ月以内のものに限ります。
- 店舗名と取り扱い商材が確認できる、 1ヶ月以内に撮影された写真を提出します。au PAYで提出済みの場合は不要です。